RAG FAIRのライブ参加記録(随時更新)
単に、自分用のメモ。
続きを読む初めての遠征でフライングワカメちゃんライブ@北上へ
先日、初めてライブで遠征しました。岩手県の北上へ。
遠征ってどの範囲からを指すのかわかりませんが、新幹線に乗って行った私にとっては、確実に遠征でした。岩手初上陸。
往復ともに新幹線って贅沢かなと思いましたが、日曜日だったので翌日仕事だし、えきねっとのお先にトクだ値スペシャルなるもので約半額となり、夜行バスとか使うのとあまり変わらなかったので。
行ったライブは、こちら。
エフエム岩手で週1回やっている番組、モコ夜の500回直前ライブに、RAG FAIRのリーダー、加藤さん、健一さんがゲスト出演するということで、行って参りました。一回限りだし。
全部は書ききれないので、特に好きだった部分だけ。(なので、行ってない方の参考にはならないかと……すみません。)
続きを読む
ジャズピアノを習い始めた話。
筆者、長らくピアノを触ってました。
習っていたのはクラシックで、累計10年ほどと、あまり長くはないですが。
習うのをやめた後も、ポロポロ弾いていたり。そして、気がつくと趣味がだいぶ現代によっていたり。。
斬新さを売りにする現代音楽が好きなのではなくて、少ない音で美しさを出す曲を好きになったら、それが現代のものだったというだけです。
そんな私ですが、最近、家にあってもほとんどピアノを弾かなくなってしまっていて。
でも音楽は好きなので、色々あったけど、また何かを始めて見ようと思った話。
続きを読む
華原朋美さん・北翔海莉さんのコンサートの感想を朋ちゃんファンの目線からつらつらと。
華原朋美さん(以下、朋ちゃん)のライブに、初めて行きました。
小学生の時から好きだったのに、初めて聞いたCDは朋ちゃんのI BELIEVEだった(母が買ってた)のに、今日になって初めて。
自分がライブに行けるようになった頃には、朋ちゃんは一旦歌わなくなっていて、また歌い始めた頃には、私がライブに行けない状態でした。
でも、去年あたりからライブに行けるようになって、今年になってふと、「朋ちゃんのライブ行ってないじゃん!」と思い、行った次第です。
ベストアルバムは予習したけど、ライブDVDは見ないままで。
朋ちゃんのどこが好きかって、とにかく、歌から感じる幸せオーラです。
色々あったけど、でも、歌声は昔より良くなって、透明な高音の声からポジティブな感情がダイレクトに心に伝わってくる。
そういうとき、思い出すのは、I'm proudで小室さんと幸せそうに歌っている姿です。
行ったのは、こちらです。
東京国際フォーラムのホールCにて。
元宝塚男役トップの北翔海莉さんがナビゲーターを務める、The Vocalist 6Days Premium Concet Presented by THE MUSIC TRAVEL。
この記事では、朋ちゃんファンの目線で、朋ちゃんを中心に語ります。
続きを読む
ハモリハ!の感想をまとめる。
今夜最終回を迎える、ハモリハ!というラジオ番組があります。
InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO ]
RAG FAIRの引地洋輔さん(以下リーダー)が、アカペラの楽しみ方を紹介する、interFM897で2017年1月5日から3か月間、木曜26時から30分間放映されてきた番組です。
ゲストの方々とその場で決めてセッションしちゃうのが、大きな魅力です。
30分間でも、CMが入らないので、かなり密度の濃い番組です。
それが一旦最終回になってしまったので、寂しくなり、記録として、番組ブログと自分の感想ツイートをまとめて載せてみます。最終回聞いたら、その分追記します!
続きを読む